私たちは大事な決断するときに、なにかピンと来ない、意識して気分を変えてみたけど結局決断できないことがあります。 また、友人や経験者に聞いてみたりと、客観的な情報にアプローチします。 ときには、自分の中にもう一人の自分に登場してもらい、自分の考えを反対から見てみることもできました。 しかし、まだまだ悩みが深くなることがあります。 それは、私たちの心にいつしかバイアス(先入観)を引いているのかもしれません。 この先入観を外すことが、とっても大事なことだということも分かりました。

それでも自分の中にはっきりとした確信が持てないとき、勇気ある決断ができないとき、どうしたらいいのでしょう?

いろんなことを考えすぎて「どうしたらいいか、わからないよう~!」と叫びたくなったときにする事

まずは前回までのおさらいです

1.直観的に「これは絶対にやった方がいいぞ!」という強い衝動にかられたら、ためらってはいけない!

これは単なる感情のおもむくままに決断しろ、といっているわけではありません。 あくまでもポイントは、心に強い衝動にかられたときは行動すべきだといっています。

この記事はこちら ⇒ 引き寄せ!直観的に強く感じたら、ためらわない!(1)【潜在意識】

2.直観力不足なら、いつもと違った「変化」を意識的に心がけ、心に新鮮はショックと感動を与えましょう!

と、「ひらめき」や「勘」を取り戻す方法を試してみます。

この記事はこちら ⇒ 直観力不足なら、あえて自分に刺激という変化を与えよう!(2)【潜在意識】

3.迷わず経験談を聞いてみよう!

と、自分が今迷っている決断をする時に、経験のある友人や知人がその時どのような感情を持ったかを尋ねることです。

それは、「他人の経験談を参考にする」ということでした。

この記事はこちら ⇒ 直感力が欠乏?では他人の経験談を聞いてみよう!(3)【潜在意識】

4.一人二役を演じてみよう!

と、自分の思い込みや一方的な見解を自分自身で検証してみることです。

「あなたの決断は間違っていませんか? 自分にとってベターな選択ですか?」と、自分に問いかけ、自分に説明してみることが大事になるのですね。

この記事はこちら ⇒ 直感力を補う!一人二役で自分自身を検証してみよう!(4)【潜在意識】

5.心の先入観を取り払ってみよう!

と、心のバイアス(偏り、先入観)を外すことがいかに大切か! 偏りの無い目で物事を判断できるようにしたいものです。 また、自分自身が判断する「基準値」が、どこにあるのか、どの程度なのかを数値で図ってみることも大事です。 どちらかに大きく偏っていないかを見極めるためにも、バイアスを外してみてください。

この記事はこちら ⇒ 直感力を増す!心の先入観を取り払ってみよう!(5)【潜在意識】

とにかくいったん考えることを止めてみる!

考え過ぎて決断ができない、置かれた状況を整理できなくてよく分からなくなることがあります。 こんなときにやってみてほしいのは、いったん考えるのをやめてみることです。

これは、最初の記事で書きました「直観力」を呼び覚ますためのきっかけにもなるんです。

直感=ひらめき=勘、といわれるものです。 これには素直に従いましょうと最初に申し上げましたが、あくまでも強い衝動としての直観が降りてきたときに限るともいいました。

人は、いろいろと考え、客観的に判断しようと試み、人にも相談し、大いに悩みます。 その先にすぐ直観が働くのではなく、ここでいうように、やるだけやって少し思考をとめてみる。

わかりやすくいうと、「頭を冷やす」ことをやってみれば、何かが起こるということです。

 距離をおくことの必要性

あることを突き詰めていった先にふと集合無意識が作用し、発想の転換が起こることがあります。

これが「ひらめき」です。

これを得るにはいったん問題から距離を置くことが必要不可欠だといわれています。

京都に「哲学の道」という観光地があります。 明治の文人が、銀閣寺から永観堂までの琵琶湖疏水分線が山裾に沿って流れる道を、散歩をしながら考え事をすることを好んだのは、向き合っている作品や課題から距離を置くことでひらめきが得られたからでしょう。

Sometimes if we think too hard on a problem we can get stuck in a mental dead end.  One antidote is to distract ourselves from making a judgment and let our non-conscious minds do the work.  Research suggests this can be especially advantageous if you have relevant expertise and you’re attempting to make an accurate prediction about the future.

私たちが困難な問題に直面することがあったら、いったん思考を停止することができます。 一つの対策は、判断をすることから自分をそらし、私たちの無意識的な心が働くようにすることです。 もしあなたが、関連した専門知識を持ち、あなたが、未来についての正確な予測をすることを試みているならば、研究はこれが特に有利であるかもしれないことを示唆しています

(出典:http://99u.com/articles/18784/tough-choices-the-science-behind-making-the-right-call)

 ひらめきが戻る瞬間

「考え過ぎて、なにがなんだか分からなくなってしまった」と行き詰まってしまったら、いったん息抜きをしてみてください。

この息抜きの時間こそ無意識的思考が働く時なのです。 つまり直観力が蘇るときなんですね。

ここで話は、またまた「直観」、「ひらめき」というキーワードに戻ってきました。

いままで一緒に考えてきたように、最初の「やりたいな」という漠然とした直観から、深く考え悩み、さまざまな検討して、決断するまでに多くの苦労をしています。 苦労したからこそ、この「いったんの休憩」は、頭をリフレッシュさせてくれて、潜在意識の中でもより深い無意識の世界(集合意識の世界)を呼び覚ましてくれるのです。

大げさにいうと、「天の声が聞こえた」ということです。 すごくないですか?

ここまでもってこれると、本当に決断できるまで、あと一歩に近づきましたよ。

~ まとめ ~

考えて考えて、いきづまったら、

  1. いったん頭を休めて、息抜きをしましょう!
  • 頭を空っぽにして、それまでの思考を止めてみます
  • すると、あなたの潜在意識が働き、無意識的思考が働くようになります。
  • 「ひらめき(直観力)」が戻ってくるはずです
  • それを信じれば、未来に対する正確な予測が可能になってきます。

さあ、ここまで来ましたらあとは、最終章です。 次に期待してくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。