生き方の分岐点! どう受け入れるかで180度人生が変わる。
これは友達からもらった「とらえ方」のメールです。
「思い」や「考え方」をどう向けるか?
方向が異なれば、こんなにも結果が違ってくるのです。
同じことが、
「できない理由」にもなれば
「やる理由(動機)」にもなるという例です。
さて、あなたは、どちらの思考タイプですか?
大変参考になりますので、
是非、読んでみてくださいね。
それでは、そのメールを紹介しましょう。
ある会社に勤めるA君が、学生時代の友達のB君と、
街でばったり会いました。
しばらく立ち話をしていて、
B君が言った、
「週末起業をしている」
という話を聞いたA君は、大変興味を持ちました。
B君「実は、週末起業をしていてね。」
A君「週末起業? 土・日に別の仕事をやってるってこと?」
B君「そうなんだ。ウェブデザイナーをやっているんだ。」
A君「ウェブデザイナー?
そういえば、おまえパソコンとかそういうの好きだよな。
会社でもそれ系の仕事しているんだろ?」
B君「会社の仕事はSEだよ。
そっちも好きな仕事なんだけど、ウェブデザインの仕事も好きなんだ。
好きなことやって収入になるから楽しいんだよ。
軌道に乗ったら脱サラするつもりなんだ。
おまえも自分の好きなことを見つけて、週末起業してみたら?」
A君は、今の仕事内容にも収入にも満足していなかったので、
その日家に帰って、週末起業について考えてみました。
出来ない理由を思い描いた A君
しばらく考えた後、
A君は、「自分には無理だ」という理由を発見しました。
A君「よく考えたら、俺には時間がない。
うちの会社は残業も多いし、休日出勤もある。
週末起業なんてやってる時間がないじゃないか。
それに俺にはお金がない。
うちの会社は、こき使うくせに給料が低い。
おかげで貯金もない。
週末起業をするには資金も必要だから、俺には無理だな。
それに俺には人脈がない。
仕事ばかり忙しくて、社外の人と付き合うヒマもない。
起業するには人脈が必要だ。
時間がない、お金がない、人脈がない。
そんな俺には無理な話だ。」
というわけで、A君は週末起業をあきらめました。
しかしA君は、B君が週末起業を始めた理由を知りたくなりました。
そして、B君に電話して聞いてみたのです。
やれる!と思い描いた B君
A君「おまえ、自分が勤めている会社の仕事も好きだ、って言ってたよな。
あえて週末起業を始めようと思った理由は何なの?」
B君「そうだな。週末起業をしてみようと思った理由は3つだな。
まず、うちの会社は超忙しくて、俺、時間がないんだよ。
残業は多いし、休日出勤なんて当たりまえ。
このまま勤め続けるにはハードすぎると思うんだ。
将来家庭を持ったら、家族と過ごす時間も欲しいしな。
だから週末起業から始めて脱サラをしようと考えたんだ。
それから2つ目の理由が、お金がなかったこと。
うちの会社、経営不振で驚くほど給料が安いんだろ。
しかも俺、金遣いが荒いから、貯金がゼロだったんだよ。
だからプラスアルファーの収入が欲しかったんだ。
もう一つは、俺って人脈がないなーって気づいたんだ。
会社の仕事に追われてきたから、
社外の人と付き合うなんて考えたこともなかった。
だから、週末起業をしてネットワークを広げていこうと思ったんだ。」
B君が「やろうと思った理由」と、
A君にとっての「できない理由」は、
同じだったのです。
同じことが、
「できない理由(断念)」にもなれば「やりたい理由(動機)」
にもなるという例ですね。
何かの情報を知った時に、
まず「できるかどうか」を考える人は、
できないという結論に至りやすいのです。
「できない理由」が見つかるからです。
どんなことに対しても、「できない理由」は、探せばあります。
「できない理由」を見つけるのが上手なうちは、
なかなか前進できませんね。(A君のように)
何かの情報を知った時に、
まず「実現したいかどうか」を考える人もいます。
もし、それが実現したいものであれば、
「どのようにすれば実現するだろうか?」と考えが展開します。
そう考えれば、なんらかの解決策は見つかることが多いのです。
~ まとめ ~
人は、まったく同じ興味ある情報を受け止めたときに、
その受け取り方は、どう思考を展開するかで、
生き方は180度大きく変わってきます。
「それを、私はできるかのか?」と展開した多くの人は、
「できない理由」を探してしまう。
反対に、「どうしたら、私はできるか?」とよりポジティブに展開する人は、
「なんらかの解決策」が見つかるという。
私たちは、「まずは前向きにそのことをとらえてみましょう」、
まず最初の心構えのようです。
ここから、素晴らしい一歩がより高い確率で始まります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメントを残す